くろょろぐ

はてダからはてブロに移行済み

あ、消えるんだっけか…

日本の漢和辞典に相当する、韓国朝鮮語での辞書(漢文を韓国朝鮮語で読み下すための辞書)は何と言うのでしょうか。…

http://q.hatena.ne.jp/1478756017

コメントで2件の“回答”を寄せていただきました。
が、回答自体は無かったので、質問を閉じたらキャンセルになってしまいましたので、コメントも非公開になってしまいました。
…冷静に考えてみると、自動終了させれば良かったんですよね。我ながらアホです。

無限列のふるまいについて考えていて、

ふと、こんな疑問にぶちあたってしまった。
質問の定義にあるように、0と1の二つの値のみからなる無限数列を考え、実数の無限小数展開になぞらえて、便宜上、無限に循環のあるものを「有理列」、ないものを「無理列」と呼ぶ事にする。さらに、以下の説明の都合上、適当な無限列が与えられた時、各項の1と0を入れ替えたものを、「補列」と呼ぶ事にする。
実数の場合は、n進数で展開する場合、(n−1)が無限に循環するものは取り除くが、今回の場合は単なる数値の列なので、1が無限に循環するものも独立の値として考慮する。

続きを読む

また買ってしまった…

キングジム ハンディメモ マメモ TM2  ブラック×ブラック

キングジム ハンディメモ マメモ TM2 ブラック×ブラック

↑のリンクは既に販売終了したブラック×ブラック版だけど、買ったのは現在販売されているオレンジ×ホワイト版。
(追記)このペンホルダーは要らないような気がする:90度曲げて卓上用に使えるとかならともかく。
(追記:2016-04-29)要らないって書いたけど、あって良かった。要ります。ごめんなさい。

あけおめ買い物

Bluetoothモバイルマウス買った…んだけど、電池蓋の仕上げがいまいちで簡単に外れてしまう。仕方ないので、カッターでバリを削ったり、爪を無理やり押し込んだりして、どうにか外れなくなった。こりゃたぶん、いずれネジ止めにしなきゃだな。でもまぁ、ケーブルから解放されたマウスはいいな。

ジャンクのギターアンプを買った。

ESP(エドワーズ)の自宅練習向け小型アンプ「E-GA-150EQ」。これを選んだ理由は、

  • 程よい大きさで、ギターとベースの両方に対応。
  • 440Hzトーン発振器、オーバードライブ(ただし不調)、5バンドグラフィックEQ付き。
  • CDプレーヤーなどを接続できるライン入力とエフェクトSEND/RETURN有り。

と、特に外部接続系が充実してたから。
余談だが、姉妹品の「E-GA-200EQ」も内部構造はまったく同じだと思われる。
さっそく、アンプ部の内部接続図を起こしてみた:

  • 前面のギター入力→オーバードライブ→イコライザ→内部ミキサ
  • 背面フットスイッチは、短絡時にオーバードライブオンになる。前面のオーバードライブスイッチと並列接続されている。
  • 440Hzトーン→内部ミキサ
  • TAPE/CD入力(ステレオミニプラグ)→内部ミキサ
  • 内部ミキサ→ボリューム→背面SEND
  • 背面RETURN→パワーアンプ→背面ヘッドフォン→スピーカー
  • SEND/RETURNはポストフェーダー、つまりボリュームでレベル調整された信号がそのままSENDに分岐出力される。
  • RETURNジャックにプラグを差すと内部ミキサの出力はパワーアンプから切り離され、パワーアンプにはRETURNに入力された信号のみが(ボリュームつまみと無関係に)そのまま送られる。
  • ヘッドフォンとTAPE/CD入力はステレオジャック、他はすべてモノラルジャック。

ポストフェーダーとプリフェーダーが切り替えできればなお良かったと思わないでもない。
TAPE/CD入力に音楽プレーヤーなどを接続してアンプ内蔵モニタとして使ってみたが、音のヌケが悪い。内部ミキサがパッシブであるせいじゃないかと思う。
(追記)フェーダーを通った後の信号を、勘違いで「プリフェーダー」と書いてたけど、正しくは「ポストフェーダー」でした。訂正しました。