くろょろぐ

はてダからはてブロに移行済み

親族相盗等に関する刑法の規定

俺も馬鹿な事を言ったもんだ。

>極端な例ですが、例えば、奥さんが財布からお金を抜き取ったのを、夫がそれを知らずに被害届だした場合でも、取り下げるべきじゃないのでしょうか?

だから、近親相盗は例外だって言っているんだけど、わからないかな?

http://q.hatena.ne.jp/1221476211#c130797

それはそうと、「近親相盗」という言葉は初めて聞いたので、すすめの通り検索してみたら、とりあえずグーグルでは3件しかかからなかった。何故?と思って「相盗」で検索したら、正しくは「親族相盗」と呼ばれている言うべきものである事が判明。
で、刑法を参照すると、次のようにある。

第三十六章 窃盗及び強盗の罪
《中略》
(親族間の犯罪に関する特例)
第二百四十四条  配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第二百三十五条の罪、第二百三十五条の二の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する。
2  前項に規定する親族以外の親族との間で犯した同項に規定する罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
3  前二項の規定は、親族でない共犯については、適用しない。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%59%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=M40HO045&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

で、この規定は刑法の中では、「第三十七章 詐欺及び恐喝の罪」(第二百五十一条)と「第三十八章 横領の罪」(第二百五十五条)について準用されている。窃盗、横領、詐欺、はともかくとして、恐喝にも適用されているってのは(当然の事とは言え)少々意外だった。
(追記)が、ここで素朴な疑問が。
配偶者、たとえば夫から見て妻が、夫の財布からだまってお金を抜き取ったとしても、民法の規定により、夫婦間の財産は(特段の事情がなければ)共有であるため、窃盗した事にはならないはずだ。

第三節 夫婦財産制
第二款 法定財産制
(夫婦間における財産の帰属)
第七百六十二条  夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。
2  夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、その共有に属するものと推定する。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%96%AF%96%40&H_NAME_YOMI=%82%A0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=M29HO089&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

「窃盗した事にならない」とは「罪がない」、つまり「無罪」という事だ。しかし、刑法の規定では「罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する」とだけある。つまり「有罪」だというのだ(罰がない事は、罪がない事とは異なる)。この点、実際に裁判所で、刑が免除された有罪判決が言い渡された事例というのは、あるのだろうか?
(追記)判例の検索はまた別の機会にゆずるとして、刑法を見て不思議に思った事がある。刑法では、「罪がない」という意味あいの言葉はどうやらなさそうなのである:いや、常識的に考えて、それは当然、というよりそういう表現を入れる事はおそらく技術的に不可能(なぜなら、刑法が罪を規定しているので、その規定した罪がないと言う事はできない)なので、いやおうなくそうなっているのだとは思うけど、少なくとも「罪に当たらない」という表現はあっても良さそうなものだ。ところが、さっきの第二百四十四条の規定や、もっと前の「第七章 犯罪の不成立及び刑の減免」にもあるように、「(罪には当たるが)罰しない」という規定はある。ややこしい。
実のところ、無罰(刑法の規定する罪に該当するが、刑罰の対象とならない)と無罪(刑法に規定されているどの罪にも該当しない)事が同一視されているようで、どうにも気持ち悪い。
良く、数学者が、法律の条文を見て、論理的でないと文句を言うそうだが、まったくその通りだ。

日本国民

第五条  法務大臣は、次の条件を備える外国人でなければ、その帰化を許可することができない。
《一〜四は略》
五  国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によつてその国籍を失うべきこと。
《中略》
第十一条  日本国民は、自己の志望によつて外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8D%91%90%D0%96%40&H_NAME_YOMI=%82%A0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S25HO147&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

へぇ、日本って、二重国籍を認めていないんだね。知らんかった。

伝言ゲーム

昔の事だけど、ある寄り合いの役員をしてた時、当時の幹事からたまに電話がかかってくる事があって、たいてい微妙に込み入った話(つまり、俺の感覚で言えば、電話というか口述で済ますような内容ではない話)になるので、ある時、「電話だけで済まさないで、メールしてくれませんか?」とお願いした事があった。
これが、どういうわけか(たぶん、お酒か会食の席で)その幹事の口から、俺が「電話するな!」と言った事になってしまっていた:俺は電話を「するな」とは一言も言ってないのだが。実は、この幹事は、他の人が言った言葉をそういう風に微妙にアレンジしてしゃべる癖があって、この人の話を聞く時は、「ああ、実際はもっと別の言い方してたんだろうな」と脳内補正するのが、暗黙の了解だった。
ところが、これが別の役員の耳に入った時、それをその幹事の言葉通りに「俺が電話を禁止した」と解釈したために、これまた奇妙な事が起こってしまった。俺がしばらく忙しくしてて、一週間ばかり、寄り合いの掲示板とか読まずにいたら、その役員が、俺と会いたいが連絡がとれない、旨の書き込みをしてた。連絡がとれない?電話一本どころか、メール一本すら来てないけど?と内心思いながらも、こちらから連絡を入れて、しばらく不在にしてた事を詫び、面会の約束をし、そして実際、面会もした。
その面会をした直後にまた、俺と連絡がとれない、旨の書き込みをその役員がしていたのである。常識的に考えて、面会した直後に「連絡がとれてない」と言うのは尋常じゃない。俺の感覚で言えば、これは虚偽の報道にあたる。少なくとも、掲示板しか見てないに人は、俺が音信不通の状態、分かりやすく言えば行方不明である事を物語っているように見える。もし本当に行方不明だと思い込み、警察に捜索願など出されたら大事だ。だから、「そんな危険な書き込みをするな」と注意したら、「何が『危険』なんですか?それに幹事の話では『電話するな、と言われた』そうですから、電話もできませんでした」と言われる始末。
この時ほど、この幹事を恨めしいと思った事はない。ちなみに、某大学の理学部で物理化学かなんかの研究者だ。この人の迷言は他にもある:「根拠のない事を言ったらだめ。」えー?仮説の話をしたらだめなの?この人が仮説なしにどんな研究をやっているのか、見物だ。いや、この方的には、口にしなければOKなのかな(笑)。

スポーツにいい思い出があまりない

人の体格だけ見て、勝手にスポーツマンだと思い込むの、やめて欲しいな。いや、思うのは勝手だけど、それを前提に話をしたり、役割を決めようとするのはやめてくれ。期待に添えないから。
特にいやなのが、バスケットボールで「おまえは背が高いから、リバウンドをとれ」って奴。俺のジャンプ力がたかが知れている事や、そもそも、俺が腕をまっすぐ上に挙げられない(したがって、他の人より高く手を挙げられない)事を勘案すれば、リバウンドをとるのに最も適さない、という事くらいわかりそうなものだが…、そういう最も重要な適性を無視して、背の高さだけで決めて欲しくない。
おなじような話に、「ゴールキーパーやって」って奴。俺が「キーパーをするのは下手だからやりたくない」と言ってるのに俺をキーパーにしたがる。で、仕方なくやって、例えばトンネルしたりすると「下手くそ」とか言いやがる:最初から「下手だ」って言ってんだろがっ!!!
ドッジボールに関しては最悪。なんであんな野蛮なスポーツをやらせるかなぁ>文部省。一応理由はある:確か「安全な球技だから」だ。確かに、他の球技に比べると、手でバレーのボールを投げてぶつけるだけなら、比較的安全かもしれない。でも野蛮だ:何しろ、ボールを直接人に当てるゲームだ。この野蛮さが理解できない人の頭が理解できない。
野球やソフトボールも自分でプレーするのは苦手だ。ボールを追いかけてる間に、何が起こっているのかわからなくなるから、当然、他のチームメイトの合図がないと何もできない。が、たいていそこにいる全員が手を振ってるので、どこへボールをなげていいのかわからないのである。…野球の好きな人なら、そういうのをあらかじめ研究したり練習したりするわけだけど、俺はそれほど野球好きってわけじゃないし。
卓球やテニス、バドミントンやバレーボールは、レシーブした球がどこに行くかわからんから、あんまりやりたくない。ふざけてスマッシュしたら、それがまっすぐ相手(某戯氏だが(笑))に当たって、いやな思いをしたand/orさせた事もあるし。まぁ、そのどこに行くかわからんところを楽しむなら話は別だ。そういえばバレーで、レシーブした球が顔にあたってあらぬ方向へ飛んで行ってアウトになった時(ていうか、顔に当たった時点で駄目だが)、背後から見てた(顔に当たったとこは見てない)チームメイトに「もっと手を内側に向けて!」とか言われた:いや、内側に向いてたのがいけなかったんですけど?
球技以外のスポーツはどうだろう?体が硬いので、飛んだり跳ねたりはそれほど得意ではない。腕力がないので、跳び箱なんか、満足に跳べた事が無い。マット運動も当然苦手、ましてや倒立や逆立ちはまったくだめ(腕がまっすぐ上に挙らないんだから当然)。
鉄棒は、逆上がりができなかった。というか、小学校での逆上がりの教え方は明らかにおかしい:逆上がりは、足を振り上げる勢いで上がるわけではないのに、振り上げる勢いが足りないだとか、いまだに小学校の校庭で見かける補助装置をつかって駆け上がらせたりとか、間違ってる。逆上がりが足を振り上げる勢いとあまり関係ない事は、スローモーションでも逆上がりができる事からもあきらかである:あれは懸垂と同じで、腕の力で鉄棒を体の重心に引きつけ、重心を中心にくるっと回るのだ。そのくるっと回るのに足を振り上げてるだけだから、そんなに勢いは必要ないのである。それを理解した途端に、逆上がりができるようになった。
水泳はどうだろう。俺はいまだに金槌だ。でも水泳自体は嫌いじゃない。金槌だけど、泳ぐのは別に嫌いじゃない(泳げないけど)し、水に入るのも怖いという事はないと思う。ただ、副鼻腔炎や中耳炎をよくやってたので、水泳の授業自体、出られなかったのだ。また、プールは怖くないが、プールにいるいじめっ子達の方が数倍怖かった。