くろょろぐ

はてダからはてブロに移行済み

また買ってしまった…

キングジム ハンディメモ マメモ TM2  ブラック×ブラック

キングジム ハンディメモ マメモ TM2 ブラック×ブラック

↑のリンクは既に販売終了したブラック×ブラック版だけど、買ったのは現在販売されているオレンジ×ホワイト版。
(追記)このペンホルダーは要らないような気がする:90度曲げて卓上用に使えるとかならともかく。
(追記:2016-04-29)要らないって書いたけど、あって良かった。要ります。ごめんなさい。

あけおめ買い物

Bluetoothモバイルマウス買った…んだけど、電池蓋の仕上げがいまいちで簡単に外れてしまう。仕方ないので、カッターでバリを削ったり、爪を無理やり押し込んだりして、どうにか外れなくなった。こりゃたぶん、いずれネジ止めにしなきゃだな。でもまぁ、ケーブルから解放されたマウスはいいな。

ジャンクのギターアンプを買った。

ESP(エドワーズ)の自宅練習向け小型アンプ「E-GA-150EQ」。これを選んだ理由は、

  • 程よい大きさで、ギターとベースの両方に対応。
  • 440Hzトーン発振器、オーバードライブ(ただし不調)、5バンドグラフィックEQ付き。
  • CDプレーヤーなどを接続できるライン入力とエフェクトSEND/RETURN有り。

と、特に外部接続系が充実してたから。
余談だが、姉妹品の「E-GA-200EQ」も内部構造はまったく同じだと思われる。
さっそく、アンプ部の内部接続図を起こしてみた:

  • 前面のギター入力→オーバードライブ→イコライザ→内部ミキサ
  • 背面フットスイッチは、短絡時にオーバードライブオンになる。前面のオーバードライブスイッチと並列接続されている。
  • 440Hzトーン→内部ミキサ
  • TAPE/CD入力(ステレオミニプラグ)→内部ミキサ
  • 内部ミキサ→ボリューム→背面SEND
  • 背面RETURN→パワーアンプ→背面ヘッドフォン→スピーカー
  • SEND/RETURNはポストフェーダー、つまりボリュームでレベル調整された信号がそのままSENDに分岐出力される。
  • RETURNジャックにプラグを差すと内部ミキサの出力はパワーアンプから切り離され、パワーアンプにはRETURNに入力された信号のみが(ボリュームつまみと無関係に)そのまま送られる。
  • ヘッドフォンとTAPE/CD入力はステレオジャック、他はすべてモノラルジャック。

ポストフェーダーとプリフェーダーが切り替えできればなお良かったと思わないでもない。
TAPE/CD入力に音楽プレーヤーなどを接続してアンプ内蔵モニタとして使ってみたが、音のヌケが悪い。内部ミキサがパッシブであるせいじゃないかと思う。
(追記)フェーダーを通った後の信号を、勘違いで「プリフェーダー」と書いてたけど、正しくは「ポストフェーダー」でした。訂正しました。

「ちょまど問題」

というのがなんか最近話題になってるらしいんだけども、単純化・一般化すると、こういう事らしい(「ちょまど問題」は、N=10、M=4、の場合):

N桁のM進数の数当てゲームを考える(上位のゼロの桁も一桁に数える)。
挑戦者は1回の試行につき、「数字が一致していた桁の総数」のみを知る事ができるとする。
この条件で、挑戦者が正解を得るのに必要な試行の回数は、多くとも何回あれば充分か?

「ヒット・アンド・ブロー」にちょっと似てるかな。
例えば1桁の2進数であれば、最悪でも1回の試行が必要という事になります。

先週買った

USB接続のGM音源

一般には初音ミクの歌声ガジェットと認知されてるかもしれないけど、実際には64音ポリのGeneralMidi音源です。MIDI端子はないですが、USB接続で標準のMIDIオーディオとして認識されますので、ドライバその他は不要でプラットフォーム非依存です。無論、歌声パートも(歌詞も含めて)MIDIで制御できます。詳しくは学研のサイトとヤマハのサイトをチェックしてください。

ひるみました、値段に(笑)

昨夜、恵庭で行われたライブ(もしくはコンサート)の会場「MojoHand」で出演者のビトさんから直接購入しました。

知らない人たち/ビト

今までのライブ収録のCD-R盤が1枚千円だったので、一瞬購入を躊躇いましたが(笑)、初のスタジオ収録盤という事で意を決して買いました。もちろんサイン入。